top of page
Mlogo_001.png
ワイルドパス
森を愛し、森から学び、森と共に暮らす
軽井沢の森や動物たちを愛する3人

森の子
森の子とは?

自然豊かな長野県軽井沢で“アクティビティ”や“学びの場”のイベント通じて、自然の仕組みや動物たちの生態、森を大切にする方法を学び、考え、楽しみながら広めてゆく、大人のクラブ活動です。

森の仕組みや動物たちの生態
伐採って環境に悪い?

あれ? 庭の木が大きくなってきた...

木が立派に成長して誇らしく思う気持ちや

鳥や虫が集まり、自然の癒しや豊かさを感じる反面

「倒れたりしないかな…」

「日当たりが悪くなってきたな…」など

大きくなった分、管理や周りへの影響に対して

不安を感じることもあると思います。

そんな時、森の子の“知ろう学ぼう”を

参考にしてみてください!

この木は安全?危険?
木を切った後どうなるの?
違法伐採ってなに?
アンディ
教えてくれるのは?

森の伝道師

アンディ

スコットランドから軽井沢に渡り、森を再生したり、お庭づくりに携わっています。

森の仕組みや動物たちの生態にも詳しく、動物たちに優しい庭づくりや木の切り方などを教えてくれます

8.木材や新のための伐採

伐採は一気に?

それとも少しずっ?

9.木の状況

例えば、植物の根は土壊の

流出を防いでいます。。

7.モノカルチャー

すべて同じ種類の木の場合、

過去に森林のバランスを崩す.

10.美的

その伐採は、理想のため?

それとも自然のため?

6.建設への障書

木を保護するために、

建物や道路の建設場所を..

人間の考えと自然の考え

こんなにちがう?

豊かな木

1.危険な木

その危険とは、

人間にとっての危険ですか?

5.ダメージを受けた木について

木の近くに建物を建設すると

根は損傷します.

2.野生環境

老木・倒木・枯れ木は、

野生の生き物の...

4.森のサイクルについて

老木が倒れた場所には

光が差し込み、若い木が

3.植物や植生について

背の高い木は、苔をはじめ

その下で暮らしている植物に...

もみの木

アンディの観察だより

​-coming soon-

緑の葉っぱ
illust_023.png
illust_023.png
illust_019.png
illust_020.png
illust_021.png
illust_018.png
illust_015.png
illust_024.png
illust_014.png
考えよう
私たちにできること

コツコツ続ける小さな行動が、自然を守り、未来のために大きな影響を与えます。

0029804E-85D8-4D80-9CBE-F6A6449D7A82_edited_edited.jpg

ゴミ拾いウォーキング

月に2回(4月〜12月・8月休)1時間

ゴミ拾いをしながらウォーキングをご一緒しませんか?

IMG_5164_edited_edited_edited.jpg

森の仲間の看板製作

動物と人の安全を守り、共に暮らすため、自然に配慮した看板を制作しています。

55AC72CB-D3DB-43FA-B19B-05D22DC7F46A_edited_edited.png

コンポスト
設置サポートをスタート

軽井沢の自然を大切にするための支援として、コンポストの設置を推進しています。

LINE_ALBUM_11月25日 搬入 完了_241029_2_edited_edited.jpg

クリスマス

チャリティーマルシェ

森や自然に纏わるハンドメイド作品など多くの商品が販売されました!

Follow us on Instagram

bottom of page